活動報告(平成23~27年度)

<27年度>

今年は、庭laboが始まりました。植物や暮らしに関してやりたいことをなんでも実験してみる場です。そして庭laboから「片浦植物蒸留所」も立ちあがりました。



■庭laboデイ(月に1~2回)
月に1回、片中キッチンガーデンの世話をする庭laboデイを始めました。
“植物を活かす暮らし”に関して、やりたいことを何でも実験してみるlaboでもあります。植物とふれあいたい方、アウトドアランチや植物を使った様々な試みに興味のある方、どうぞ遊びに来てください。


<日程>
*4月22日(金)キッチンガーデンの世話+かまどランチ+夏みかんもぎ [終了]
*5月14日(木)みかんの花でアロマウォーターづくり [終了]
*5月29日(金)キッチンガーデンの世話+かまどランチ [終了]
*6月12日(金)キッチンガーデンの世話+フローラルウォーターづくり [終了]
    19日(金)      〃                                               [終了]
    26日(金)キッチンガーデンの世話+お茶摘み、植物採集 [終了]
*7月10日(金)キッチンガーデンの世話+空家めぐり [終了]
*8月7日(金)キッチンガーデンの世話+栢本農園でブルーベリー摘み [終了]
*9月11日(金)キッチンガーデンの世話+アースオーブン料理会 [終了]
*9月17日(木)庭LABO社会科見学  森谷工房見学+地球博物館見学[終了]
*10月2日(金) 片浦植物蒸留所 素材集め
*10月9日(金)片浦植物蒸留所 素材集め
*10月16日(金)、23日(金)、30日(金)


■キッチンガーデンワークショップ
5月6日(水・祝)春のキッチンガーデあそびbyはたあきひろさん  [レポート] http://k-carpenters.blogspot.jp/2015_05_01_archive.html
5月7日(木)片浦の茶の葉でマイお茶をつくろう!
[レポート] http://k-carpenters.blogspot.jp/2015_06_01_archive.html
7月23日(木) 夏のキッチンガーデンあそび
       ~夏野菜の収穫とシゾジュースづくり、カキ氷祭り~
95日(土)夏の星空観察会とアースオーブン食事会 
117日(土)収穫と冬野菜の種まき、苗植え 
324日(土)春のキッチンガーデンあそび
       ~ハーブの植え付けと五平餅づくり~
[レポート]http://k-carpenters.blogspot.jp/search?updated-max=2016-03-16T22:03:00%2B09:00&max-results=7 




 

片浦植物蒸留所
6月27日(土)  カミイチ出店デビュー!

http://k-carpenters.blogspot.jp/search/label/%E7%89%87%E6%B5%A6%E6%A4%8D%E7%89%A9%E8%92%B8%E7%95%99%E6%89%80
10月2日(金) 秋の蒸留水 素材集め
10月9日(金) 秋の蒸留水 素材集め  
11月7日(土) あおぞらカフェ出店
11月13日()~14日(土) エネママ祭り出
●11月29日(日) 小田原市新市民交流センターumecoオープニングイベント

片浦電力
●8月22日(土)
星空上映会@三の丸小学校に、片浦電力の太陽光発電システム設営協力 

117日(土)
あおぞらカフェと星空上映会にて、自転車発電体験WSと太陽光100%で映画上映

あおぞらカフェと星空上映会
117日(土)
 

<平成26年度>
綿や藍を育てる手仕事の庭を始めました。
片小農園のミカンの葉や、自分達で育てた藍で、みかん染や藍の生葉染めをしたり、収穫した綿をチャルカで紡ぎました。
秋には、太陽光パネルでの星空上映会とキャンドルナイトを開催、星空ライブも加わって150名近くの方のご参加でにぎわいました。会場準備、上映会設営などすべて、顔の見えるなかの人達との協働で行いました。
また、5月にまちづくり委員会が発足。地域内団体どうしが横串でつながりました。


●6月7日(土)キッチンガーデン夏への衣替え~夏野菜の苗植え、綿の種まき、じゃがいも掘りなど~
 *活動報告をご覧ください↓

 ●7月26日(土)夏のキッチンガーデンあそび~夏野菜の収穫、藍の生葉染めなど~
*活動報告をご覧ください↓ 

 ●7月27日(日)自分電力を作ろう!小型太陽光発電手作りワークショップ
*活動報告をご覧ください↓

●9月12日(金)キッチンガーデン秋の衣替えとガーデンデザイン
*活動報告をご覧ください↓
http://k-carpenters.blogspot.jp/2014_09_01_archive.html
●10月4日(土) キッチンガーデン秋への衣替え
*活動報告をご覧ください↓

●11月29日(土) 太陽光エネルギーで星空上映会とキャンドルナイト
*活動報告をご覧ください↓


●124日(土)マイクロ小水力「ぴこぴか」づくりWS

●2月12日(木)綿紡ぎワークショップ
*活動報告をご覧ください↓



●3月14日(土)かまどごはん作りをマスターしよう!&じゃがいもの植え付け 

<平成25年度>
これまでに作ったコミュニティガーデンや野外施設を活用したワークショップなど本格稼働。
片浦小学校の放課後子ども教室とも連携を始めました。
夏には、 片浦地域で活動する別の団体「日本コロニーヘーブ協会(エノコロ)」、「ビーグッドカフェ」と協働で、3か所をまわる夏の片浦まるごと体験DAYを開催しました。
また、片浦食エネプロジェクトのメンバーが中心となる「片浦電力」もスタート。小型太陽光パネルシステムを片浦地域内の通学路や郵便局の外灯として、おかめ桜のライトアップとして、地域の畑のいのししよけの電柵の電源として 設置、活用しています。



●4月27日(土)  小屋の棚づくり。春の種まき、苗植え。
 *活動報告をご覧ください↓http://k-carpenters.blogspot.jp/2013_05_01_archive.html
・時間・・・10:30~15:30 (雨天実施)
・会場・・・旧片浦中学校校庭
・講師・・・四井真治さん(パーマカルチャー・デザイナー)

●6月29日(土)  夏のキッチンガーデン遊び
 *活動報告をご覧ください↓http://k-carpenters.blogspot.jp/2013_07_01_archive.html
・時間・・・10:30~15:30 (雨天実施)
・会場・・・旧片浦中学校校庭
・講師・・・畑あきひろさん(会社員+樹木医+自給農民)

雨 の恵みで植物も虫も元気モリモリのキッチンガーデン。春に蒔いた種や苗はどうなったかな?今回は自分たちで野菜やハーブを収穫し、美味しく料理して、みん なで食卓を囲みます。自分たち(人・いのち)、野菜たち(植物・いのち)、土(微生物やミミズなどのいのち)はみーんなひとつながりの環、ということを体 感しましょう。 

 ●6月30日(日)  太陽光パネルシステムワークショップ
・時間・・・10:00~15:30
・会場・・・きのこ苑 お山のたいしょう (小田原市根府川657)
・講師・・・鈴木篤史さん(片浦電力代表 根府川在住

●7月14日(日) 夏のまるごと体験DAY!@小田原・片浦地区
*活動報告をご覧ください↓ http://k-carpenters.blogspot.jp/search/label/%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%94%E3%81%A8%E4%BD%93%E9%A8%93Day
・時間・・・10:00~16:00 (雨天実施)
・会場・・・小田原市・片浦地域 (JR東海道線 根府川駅)
・詳細はこちら http://begoodcafe.com/open-day
片浦の自然や人が大好きな3団体(①片浦“食とエネルギーの地産地消”プロジェクト、②日本コロニヘーヴ協会 (エノコロ)、③NPO法人ビーグッドカフェ)が、「かたうら好き×好き連」を結成!それぞれの素敵な活動をぐるりと回りながら体験できちゃうスペシャルな一日です。

●8月8日(木) 間伐材で流しそうめんとスイカ割り
 *活動報告をご覧ください↓http://k-carpenters.blogspot.jp/2013_08_01_archive.html

●9月20日(日) 校庭ガーデンオープンデイ+あおぞらカフェ 
・時間・・・10:30~日没 (雨天実施)
・会場・・・旧片浦中学校校庭
オープンデイとは、来れる人が来て、来た人達でご飯をつくり、ガーデンワークをする日のこと。
校庭ガーデンも夏から秋へ模様替え。秋・冬の種や苗やお花を植えたり 畑を整えます。
かまどやアースオーブンを使った青空カフェもオープンです。
出入り自由、ご都合いい時間にお越しください。 

*活動報告をご覧ください

●10月27日(日)  太陽光パネルシステムづくり
・時間・・・10:00~15:30
・会場・・・米神 天ん屋 (小田原市米神)
・講師・・・鈴木篤史さん(片浦電力代表 根府川在住
・参加費・・・以下2つの選択があります。ご希望のコースでどうぞ。
       いずれもお山のたいしょうランチ付です。
<1> 38000円  (新バッテリー:一般対象)
<2>  1500円  (見学+ランチ)
*詳細はこちら
http://k-carpenters.blogspot.jp/search/label/%E7%89%87%E6%B5%A6%E9%9B%BB%E5%8A%9B

●10月26日(土)秋のキッチンガーデン遊び
・時間・・・11:00~15:30 (雨天実施)
・会場・・・旧片浦中学校校庭
・講師・・・はたあきひろさん(会社員+樹木医+自給農民)
・参加費・・・大人・子供とも500円 /人 (ランチ、おやつ込)


かぶや大根など、秋冬の野菜は根っこが主役です。また、秋の畑は土の中に棲む昆虫たちの
宝庫でもあります。土の中ってどうなってるのかな?
普段私たちは土の上しか見ませんが、今回は、はたさんのお話を聞きながら、普段は

見ない土の中の世界をのぞいてみましょう。
*活動報告をご覧ください

●12月21日(土) 火起こしの達人になろう!+廃油キャンドル作りとキャンドルナイトby片浦電力
火は太古の昔から人間にとってなくてはならないものでした。火を上手く使えれば暖もとれるし、美味しいお料理も作れます。キッチンガーデンのかまど、ロケットストーブ、アースオーブンを使い、火起こしの達人になろう!
*活動報告をご覧ください!
http://k-carpenters.blogspot.jp/search?updated-min=2013-01-01T00:00:00%2B09:00&updated-max=2014-01-01T00:00:00%2B09:00&max-results=22

●3月1日(土)春のキッチンガーデンあそび~お芋の植え付け、種まき、みかんの葉で植物染~
寒い冬を通りぬけ、片浦の山に黄色やピンクの花がちらほら顔を出す頃、片中キッチン
ガーデンももぞもぞ動き出します。
種まきやお芋植えなど、土や植物を身近に感 じるガーデンあそびをします。
また、みかんの葉っぱで植物染もしてみましょう。
昨年育てた小麦でアースオーブンでクッキーも焼きます。この日に作ったものの一部は、3/8(土)のおかめ桜祭りに出展予定です。
 *活動報告をご覧ください↓
http://k-carpenters.blogspot.jp/2014_03_01_archive.html




<平成23年11月よりスタート~24年度>
旧片浦中学校の校庭に、活動拠点となるコミュニティガーデンと野外キッチン(土釜、かまど、流し台、池、土壁、ロケットストーブ他)を作りました。

●2011年11月~2012年2月 
 アースオーブン(土窯)づくりワークショップ(全4回)
土と砂とワラでオーブンを手作り。表面は片浦小学校の図工の授業で小学生たちが飾り付けしました。毎回のワークショップでピザやパンを焼いて大活躍しています。

●2011年12月4日(日)
 岩手森と風の学校 吉成信夫さん講演会
 「つながりあう新しいコミュニティづくり」

●2012年2月
 太陽光パネルづくりワークショップ
50Wの太陽光パネルをセルから手作りし、片浦小学校と通学路に3台、 片浦中学校の1台、外灯として設置しました。

●2012年4月
 「シェーナウのおもい」上映会
南ドイツシェーナウ市でたちあがった、市民による自然エネルギー電力会社。その立ち上げまでの軌跡を記録した映画を鑑賞し、市民電力会社に思いを馳せました。

●2012年5月
 太陽熱温水器づくりワークショップ
ペットボトルを再利用して、使い太陽熱温水器を作りました。またソーラークッカーでの料理にも挑戦しました。

●2012年6月~2013年3月(全10回)
 校庭にキッチン・ガーデンをつくろう!
旧片浦中学校の校庭の一部を、野菜やハーブ、果物が採れる庭にしよう。
生ごみの有効活用や、太陽の力で電灯をつけたりお湯をだしたり、自然の力をふんだんに利用した道具を作ってみよう。
太陽も虫も微生物も土も人間も、すべてが環になってつながってることを実感できる場です。
パーマカルチャーデザイナーの四井真治さんを講師に、パーマカルチャーという手法を使い循環型の畑や施設を製作しました。

・キッチンガーデンづくり
・コンポストボックスづくり
・池とバイオジオフィルターづくり
・調理台&流し台づくり
・土のかまど
・大谷石のロケットストーブ
・くつろぎのスペースづくり
・太陽光発電システムづくり

特別講座
●2012年8月
 マイ椅子づくりワークショップ
間伐材を使ってマイ椅子をつくりました。

 ●2012年11月
 醤油しぼりワークショップ
長野県から醤油しぼり師をお呼びし、醤油しぼりを体験、おいしく味わいました。

●2013年3月
 校庭あおぞらカフェ一日オープン
おかめ桜祭りにあわせ、かまどやアースオーブンをフル活用して一日カフェオープンしました。 お客様にはキッチンガーデンにおかめ桜の苗木を植樹してもらいました。





















0 件のコメント:

コメントを投稿