2017年8月25日金曜日

【今年も開催!】第4回太陽エネルギーで星空上映会in旧片浦中学校体育館

今年も太陽エネルギー100%で星空上映会を行います。
今年は高齢者も赤ちゃんもどなたでも来ていただけるよう初めての昼開催。
また、雨の心配がないよう、体育館で行います。
昨年大好評だった昭和の暮らしの道具展も同時開催です。


■日程:9月30日(土)12時~17時
  12時~17時 昭和の暮らしの道具展
  14時~17時 片浦星空上映会

■場所:旧片浦中学校体育館(小田原市根府川41)
入場無料です。
お友達をお誘いの上、是非足を運んでください。
※駐車場に限りがございますので、できるだけ乗り合わせ、または公共機関をご利用下さい。根府川駅より徒歩10分です。

■内容
◎昭和の暮らし道具展
12:00〜17:00
 根府川で農業を営む西山さんがこれまで大切に使用してきた暮らしにまつわる様々な道具の中で、今回は海に関するもの・石に関するものをお借りして展示します。
大事に使われてきた道具には、それ自体が独特の空気を纏っています。当時の様子が活き活きと感じられることでしょう。

◎かたうら星空上映会
上映時間:14:00~
上映内容:
①片浦見聞録
 片浦では、いたるところでみかん畑の石垣が美しく積まれた印象的な風景を目にすることが出来ます。昔の人たちは、大きい石は砕いて削るなどして、ひとつひとつ、これを手作業で運び積んでいきました。この石垣のように、今を生きる私たちの生活は、昔の人たちが積み重ねてきた日々の営みから成り立っています。
さて、ここ米神・石橋ではどんなストーリーが積み重ねられてきたのでしょう...。当時をよく知る地元の大先輩にうかがったお話をもとに、また当日も登壇いただき、『時』というアルバムを、ひも解きます。
②昭和30年代の小田原・ぶりの定置網漁
鰤漁が盛んだったころの様子が、解説付きでご覧いただけます。60年前の、懐かしく、美しい風景や風俗が甦ります。迫力ある映像で、60年前にタイムトリップしましょう!とても貴重な作品、この機会に是非ご覧ください!
*定置網漁の専門家である石戸谷 博範 さんの解説付きです。
③片浦むかし話
片浦には、昔から伝わるちょっと不思議なお話があります。今回取り上げるのは、根府川でおこったこわーいお話。片浦小学校図書ボランティアの皆様が心を込めて制作した紙芝居をスクリーンでご覧頂けます。お子様もお楽しみに!!

◎復刻!片浦のソウルフード『なべやき』
小麦粉で作った生地を鍋で焼く「なべやき」。それは片浦の記憶に残る“ソウルフード”です。
今回は<片浦食エネプロジェクト Re-農地隊> が片浦で栽培した小麦と江之浦の海水から作った塩でその味の再現にチャレンジします。どうぞお楽しみに!

■お申込み不要です。

■お問い合わせ
片浦食エネプロジェクト(きやま)
   電話: 080-4612-8420
   Email:kataura55sep@gmail.com

☆お問い合わせもお気軽にどうぞ♪

2017年8月22日火曜日

【募集中!】 『Re 農地』講座 全8回開講!!

 『Re 農地』講座 開講!!
☆ 講座の報告や次回の内容などの最新情報↓Facebookページにて随時更新しています。
(いいね!を押していただくと優先的に情報が届きます) 
https://www.facebook.com/Renovation.nouti/

■日 程: 講義+実習 全8回(6月~1月:月に1回)
      *単発参加も可
      *月末には実践デイがあります。講座で学んだことを実践を通してからだで覚える日です。講座に出席していなくても参加可能です。(実践デイは作業中心:無料)
第1回目:6月3日(土)10時30分〜15時頃 【終了】
第2回目:7月8日(土) 10時30分〜15時頃 【終了】
      (実践デイ)7月27日(木)
第3回目:9月9日(土) 10時30分〜15時頃
      (実践デイ)9月23日(土)
第4回目:10月14日(土) 10時30分〜15時頃
      (実践デイ)10月28日(土)
第5回目:11月11日(土) 10時30分〜15時頃
      (実践デイ)11月25日(土)
第6回目:12月9日(土) 10時30分〜15時頃
      (実践デイ)12月14日(土)
第7回目:1月13日(土) 10時30分〜15時頃
      (実践デイ)1月27日(土)
第8回目:2月 17日(土) 10時30分〜15時頃
      (実践デイ)2月24日(土)
   
■場 所: 小田原市根府川(きのこ苑お山のたいしょう上)
   *東海道線根府川駅より車で5分。
電車の方は根府川駅まで送迎有。お車の方は駐車場有。
■受講費: 3000円/回 (連続参加の方は割引有)
      *お山のたいしょう特製『Re 農地』ランチ付
      *収穫物のおみやげ付
      *保険/農具貸出し料含む
■講座内容(カリキュラム): 下記文末ご参照 ください
■定 員:8名
■講 師:森谷工房 森谷昭一さん他
■お申込み
氏名、連絡先(メールアドレス、電話)、交通手段をご記入の上、下記までご連絡ください。
片浦食エネプロジェクト(きやま)
   電話: 080-4612-8420
   Email:kataura55sep@gmail.com

☆お問い合わせもお気軽にどうぞ♪


★敷地の様子を、大田晴啓さんがドローン撮影してくださいました!どうぞご覧ください。 

『Re農地』=農地をRenovation。
使われなくなった農地をいかに活用するか?

作物を栽培して販売する、収穫物で加工品をつくる等既に様々な取り組みが行われていますが、ここでは、これまでにはない、もう少し自分達の暮らしに近い身の丈の農地の活かし方を模索します。なので、リフォーム(再生)ではなくリノベーション(改革、刷新)。

農や山に関する智恵と技術を身につけ、身の回りの自然に目をむけ関わることで、結果、里山の課題「耕作放棄地」が少しでも解決していく、そんな『Re 農地』をめざします。

単にノウハウや技術を得るだけでなく、里山のことを広く包括的に学び解決の糸口を探っていく。参加した人達同志のアイデアや経験を紡ぎあいながら、農地のリノベーションについて一つの答えを探っていきます。

海と山を見ながらからだを動かしたい方、開墾スキルや自然の知識を身につけたい方、地域の課題解決にむけて活動している方、里山の現場を知りたい行政や企業、研究者、学生などにおすすめです。

■カリキュラム(全8回)
日程 講義1(午前) 実習1(午前) 実習2(午後)
6月3日(土) ~今なぜRe農地なのか~ ~からだの使い方を学ぶ~ ~道具の使い方を学ぶ~
農地と山の現状と課題 技のための身体論 手道具(鎌、鍬、鋤)
7月8日(土) ~何のための草刈?~ ~楽しく教える方法~ ~道具の使い方を学ぶ~
農業成立の条件 ネイチャーゲーム・解説術 機械道具(草刈り機、チェーンソー)
9月9日
(土)
~なんてったって土が大事~ ~土と親しむ~ ~道具を使って作ってみる~
土壌、肥料 顕微鏡で土壌観察 堆肥、カントリーヘッジづくり
10月14日
(土)
~自然の力を使って楽チン農作業~ ~自然と近しくなる~ ~道具を使って作ってみる~
生態系と農業 植物観察・雑草鑑定 資源を利用して土作り・粉砕機づかい
11月11日
(土)
~イノシシから守れる農地づくり・地域づくり~
~資源をアートへ~
敷地にある植物でリースづくり



12月9日
(土)
~森と農地のつながり~
~森と農地をつなげる~
木の伐採、運搬と階段づくり
林業の基礎、森林資源

1月 ~地域で資源を循環するためには~
簡易測量と地図づくり
現状と課題
ドローンも使って景観設計
2月 農地再生のための企画経営
~次のステップへ~
自分と農地を繋げる
今後の展開と企画づくり