2013年7月3日水曜日

【活動報告】6月29日(土)夏のキッチン・ガーデンあそび

ようこそ、片中校庭キッチン・ガーデン あおぞらカフェへ。
ではなくてー、
自分達で育てた小麦を、自分達の手と太陽光パネルで挽いて小麦粉にし、ソーラクッカーやアースオーブン、ダッチオーブンで焼いてお菓子を作るなんてすごくない?材料も作るエネルギーも、ぜーんぶ身近にあるものでできるんだよ。おっどろき。
そう、ここは休校になった小田原市片浦中学校の校庭です。1年半前から少しづつ校庭を耕し、土で窯やかまどをつくり、木でいすやテーブルをつくり、皆で楽しく集う場を作ってきました。これは2年前に“こうなればいいなー”と描いた未来予想図。この通りできてきたじゃない。

昨年の秋に小麦、大麦あわせて50㎡くらいに種を蒔きました。5月の麦の様子です。昔は‘ムスメ米、おばあ小麦’と言って、米は若いうち、小麦は焦茶になり腰が曲がる(穂がたれる)まで熟すのを待って刈りとったんだそうです。

 これが小麦。

 こちら大麦。ビールや麦茶になります。

 6月のはじめに刈り取り、1か月寝かせて乾燥させました。

 今日は小田原市内から60人程のご参加、片浦小学校の放課後子どもスクールとも連携です。ナビゲーターは、はたあきひろさん、会社員でありながら自分の田畑をもちご家族分の自給自足をされている、自称“自給農民”です。

 まずは、麦のお話。“麦って何になるのかな?” “うどん!パン!ごはん!”
麦のまわりについてるチクチクするもの、これはノギといいます。一説では、鳥に食べられるのを防ぐためにこういう形になったそうです。漢字のノギ辺もここからきてるんですよ。

 はたさんのお話に、子どもたちもどんどん前のめり。

 さぁ、はじめよう。まずは小麦の粒をこそげ落とします。

 指がちくちくするぞー。

小麦の粒って、こんな風になってるのかー、はじめて見たぞ。

 お母さんと一緒に。

 おしゃべりをしながら手をひたすら動かす手仕事。飽きないよね。

 粒が取れたら、ざるとボールで粒をやりとりしつつ内輪で風を起こしてノギや埃をとばします。
 
ミルサーにいれます。

スイッチオン!このミルサーの電源は、片浦電力が小屋の屋根の上に設置した太陽光パネルで作った電気を使ってます。そう、おひさまのエネルギーで挽いてるんだ。

 ミルサーで2分。小麦粉になりました!これは全粒粉。胚芽も表皮(フスマ)もはいってミネラルたっぷり。挽きたての粉をみんなで食べてみました。ほんのり甘い、これが麦の風味だね。

 こちら大麦。小麦より灰色がかってますね。

 フライパンでじっくり煎ります。

 こんなこげ茶になりました。香ばしくてなんともいい香り。そのまま食べても美味い!これを麦茶にします。  

 挽きたての小麦粉でクッキーづくりです。全粒粉とくるみのクッキー。生地をのばして、、、。

型をぬいて、、、。

アースオーブンで焼きます。

クッキー、焼きあがりました!

 こちらは、かまど隊。ご飯を炊いてます。火の扱いはお手のもの。男の子は火が好きですねぇ。

 あおぞらカフェチーム。今日は、アースオーブン、ソーラクッカー、ダッチオーブンを駆使してスイーツを作ってくれてます。

 左がソーラクッカー。真ん中ダッチオーブン。

  ソーラクッカーでパンケーキが焼けてきましたよ~。今日は日差しが強いからすぐに焼けるわ。おひさまの力ってすごいね。

 今日のお昼ごはんのメニューです。お昼も皆で手分けして作ります。材料は、キッチン・ガーデンで収穫できるものを使います。

 さぁ、普段のお手伝いの腕の見せどころ。たまねぎとジャガイモの皮をむいて、、、。じゃがいもは3月に皆で植えたじゃがいもです。キッチン・ガーデンから収穫してきました。

 サラダのレタスやきゅうりも、春に植えた収穫物です。

 近くの農家レストラン「お山のたいしょう」さんの手作り味噌をいれた即席みそ汁。手際がいいね~。

 お昼ごはんを食べるため、ござの上を麦わらで掃除。いいアイデアだ、よく気づいたね。麦って箒にちょうどいいからね。

 お昼ごはんです!!今日はキッチンガーデンで獲れた野菜で、ポテトと玉ねぎのカレー炒め、野菜サラダ、キュウリの塩麹漬け、即席みそ汁と、煎り大豆入りかまどごはん。

 
近所の方からおすそ分けしてもらった大豆を煎ってかまどで炊きました。煎った大豆がいいにおい~!

 いただきます!

 たっぷり食べてね。
みんなで食べるともっと美味しくなるね。

 6年生女子が、ちょっと来てと耳元でささやくから何かと思ったら、イチゴ食べていい?と小声で。食べてといったら、やったーと小躍りしてる。もう終わったと思ったいちごがいくつもできてました。

お昼ごはんのあとは、はたさんとガーデン・ツアー。ご飯づくりででてきた生ごみはどうずる?これも立派な資源です。

 コンポストボックスでおがくずと混ぜ、肥料にして畑に還します。今日食べたものが畑に戻り、別の野菜になって私たちの食卓へ巡ってくるんだよ。土の中で虫さんが大活躍して、じゃがいもがトマトになるんだ。
人間に男の子と女の子がいるように、キュウリにも、おばなとめばながあるんだよ。見てごらん。めばなはお母さん、お花の横には赤ちゃんチビキュウリがついてるよ。

これ、パセリ。パセリにはパーマがかかってるんだ。くしゃくしゃの葉を広げてみよう。

これは赤色のシソ。緑のシソとどうちがう?


ねぇねぇ、はたさん、これなぁに?

はたさん。虫のことも、野菜のことも、鳥のことも何でも知ってるんだ。

ハーブを植えようか。タイム、、アーティチョーク、カモミール、、、。

ハーブは必要な虫をおびきよせたり、仲の悪い虫をおっぱらったりしながら、野菜が健やかに育つのを助けてくれます。

あおぞらカフェチーム+こどもパティシェ。
ほーら、パンケーキができたぁ。

フェンネルをあしらって、、、。あら、かわいい。

 ダッチオーブンで焼いた、ガトーショコラやバナナケーキも登場!ぜーんぶ、アースオーブンやソーラクッカーで焼いたもの。ガスコンロがなくても、十分美味しいおやつが作れます。

お土産にいちごの苗。ランナーを途中で切って植え替えます。お庭がなくてもバルコニーで十分育てられるんだよ。来年美味しいイチゴをならそうね。

 今日もたくさん遊んで、美味しく食べました!

次回は夏休み、8月8日(木)に近くで採ってきた竹で流しそうめんとスイカ割りです。
毎週火、水、金曜日は校庭がオープンしています。草取りや水やりや畑の世話にどうぞ遊びに来てください。その時はハーブやお野菜などどんどん収穫して美味しく食べてね。(職員室に管理人がいるので一声おかけください。)


(写真撮影:Ben Matsunagaさん、きやまやすこ)